おひさびさびさ
いやあ〜〜すごく久々だ。
書こう書こうとは思いつつもやっぱり
後回しにしちゃうの、よくないね!
てことで、最近のこと書こうかなって
やっとアプリ開くことを決心した、、
けど下書き見てたらGWの初日に
書こうとしてる形跡はあった(覚えてない)。
まあ途中寝ぼけながら書いたんだろうね、
意味わからん内容になってましたので
改めて書きます、過去の自分ごめん〜
そんなこんなで前回書いたのが4月の初め。
そこから色々ありつつも、
大きく変化があったのはやはり
ゴールデンウィークあたりからかな?
(平成→令和になりましたし。)
でいうと、
人生初の一人暮らしを始めまして、
料理洗濯掃除の時間が自分の生活サイクルに
組み込まれていくことになり、
今となっては慣れてきて楽しいけれど、
最初はアタフタ、というよりなんか
家に誰もいないのがすごい寂しかった!笑
連休がすごく前のことに感じるな〜〜
初日のディズニーシーはあり得ないほどに
激空きというラッキー具合で、
その他も美術館行ったり、
YouTuberとかTik Tokerの出演する
ライブ観に行ったり(ほぼみんなシラナカタ)、
ずっと読もうと思ってた本2冊読めたし、
久々のいとこやら友達とも会えたし、
最終日は逗子の映画祭も久々行けたし!
良い10連休ではないですか〜〜
にもかかわらずその1週間後には
4日間有給を取得し、6日間イタリアへ。
はい、その通り飛んだ大バカ者ですが、
おかげさまで、すごく良き旅でした。。
アマルフィ海岸も青の洞窟も
マテーラの風景もトゥルッリの街並みも
とってもとっても綺麗で心洗われた〜〜
私はどちらかというと同じ国を何回も
ってよりはどんどん知らない国に行くこと
(もはやあまり知られてない土地とかだと
もっとテンション上がる)が好きだけど、
それの何が良いって、
自分の今まで知らなかった地で
景色だったり料理だったりを堪能できる
ことはそりゃあもちろんだけど、
何より周りの人達に話したいと思える
素敵話が増えることが喜びなのである。。
という事で今回も非常に素敵な旅でした!
これで私の長期休みも終結してしまい
今期になって会社のあれこれが変わって、
正直自分の役割ってなんだろうかって
迷走しかけてしまってるとこもあるが、
夏には、
・福岡旅行
・WANIMAのライブ
・淡路島旅行
・劇団四季観賞
・ポルノグラフィティライブ
・富士山登山
があるから頑張る、頑張れる。
(何か楽しみがないとほんとに朽ちるからな、
冬の楽しみも着々と作らねば。)
----------------------------
話は少々戻りまして、、
連休中に読んだ本、これまた色々
考えさせられる内容でしたので、
備忘録しとこ。
読んだ本が
・気配り上手の定義
・自分を安売りするな
っていう内容の本だったのだけど、
改めて今の自分にできてないなって
思うことがたくさんあったし、
ああこれ良くないなって反省することも
これまさしく自分やないかーーーい
ってとこも沢山ありました。
改めてちゃんとやろって思ったこと、
・相手の目をしっかり見て話す/訊く
・自分から褒める
・感謝の言葉を日々忘れない→伝える
・感動はどんな些細な事でも躊躇わずに伝える
・「言わなくてもわかる」は100%無い
※特に感謝と感動と挨拶は声に発さないと分からない
・デキる人は、人を待たせない
忙しいは、人を待たせる理由にならない
慣れって怖いよなあ、
上記した事とか人間として当たり前のこと
ばかりなんだけど改めて考えると、
「どうせ」で済ませてることが多すぎる。
から自分の感情に素直な人って
ほんとに素敵だなって、、そういう人に
なりたいな、ならなくちゃ、絶対なってやる
(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)
まあそんなこんなで(どんな)
あと少しで6月です。
夏手前、季節の変わり目、ジメジメ期。
ですが、元気に頑張りましょう〜〜
ノリは良く、安売りせず!
ではでは。
0コメント